京都の熟練した職人が、真心こめて加工させていただきます。(税抜価格)
大衣・色衣・直裰・素絹など | 6000 |
---|---|
改良衣・布袍・間衣など | 4000 |
着物・白衣・作務衣など | 4000 |
袴 | 5000 |
袈裟(金襴) | 5000 |
五条・七条・大師衣・割切など | 4000 |
絡子・威儀細・立帽子・誌公帽子など | 2500 |
輪袈裟・折五条など | 1800 |
帽子・護禁・衿巻きなど | 2000 |
◎衣の衿はシミになりやすいので、シミ抜きや衿交換。
◎正絹の衣は、日焼けや縫い糸がくたびれてきたら潤色。
ほんの一部です。その他色々出来ます。
衿のシミ抜き | 4000円〜 |
---|---|
潤色 (衣を解き〜ハヌイ〜染め替え〜仕立て替え) ◎改良衣 ◎大衣 ◎着物 | 60000円〜 98000円〜 60000円〜 |
袈裟(大)の裏地交換 (裏地 絵絹にて) | 33000円〜 |
数珠の糸替え | 4500円〜 |